二日目 その2 ~キハ281系~

 7月23日土曜日

 

 

 さあ、この日最後にして最大のイベント、キハ281系とご対面です!グリーン車を利用しましたが、料金節約のために、東室蘭ではなく、白老(しらおい)という駅から乗りました。

 

     

 

 動画しかとっておらす、それのスクショなので低画質ですがお許しください。でも、札幌駅で翌日にしっかりとったので、それも後で載せます!

 

 それにしてもやはりJR北海道グリーン車は素晴らしいですね。

 

       

 

 車内放送の大橋さんの声も、動画でしか聞いたことのなかったあの車内チャイムも、すべて新鮮でした。かなり空いてましたし、快適でした。ここからは私の個人的な意見なのですっ飛ばしてもいいのですが、このキハ281系はラストランが予定されており、それに乗りに行く計画を立てている方もいらっしゃると思います。車両の最後の活躍を目に焼き付けられるという点では素晴らしいと思うのですが、その車両をじっくりと味わうという点では、引退までまだ日数があり空いている今のうちに、ラストランには行けないとしても乗っておく方が賢いのではないかなと思いました。皆さんはどうされますか?

 

 というわけであっという間に札幌に到着です。なんと、向かいのホームに回送の表示がなされたキハ283系が止まっているではありませんか!

 

        

 

 ついこの間、石北本線への転用が決まって歓喜したばかりでまさかお目にかかれるとは!ありがとう!

 思わぬサプライズでテンションは最高潮だったのですが、実はこの時、まだどこに泊まるか決まっていなかったのです....大急ぎで、札幌ガーデンズキャビンというカプセルホテルをとりました。一安心、ということで夜の札幌観光を始めることにしました。

 

 

 2022080323054720220803230626

 

             二大札幌のシンボル(個人的)

 

 ついでにラーメンも食べることにしました。

 

 北海道ラーメン奥原流 久楽(くら)というところで食べました。白味噌ラーメンです。

 

        

 

 素人でもわかりました、本場のうまさが。

 

 疲れたので、そろそろ宿に引っ込んでおくことにしました。2800円くらいで泊まったのですが、このカプセルホテル、雰囲気もいいし清潔感マシマシだし最高でした。

 

 

         

 

 とっ散らかってるのを抜きにしたらかなりいい感じなのが伝わりますかね?大浴場だけでなく、個室のシャワールームもあるのがいいと思いました。そして、私が初カプセルだったからかわかりませんが、自分の部屋では飲食禁止なのに驚きました。皆さんもカプセルに泊まるときは気を付けてください!さて三日目は、ある曲のMVロケ地巡りをしてきたので、その模様をお伝えしたいと思います。お楽しみに!

 

二日目(午後) ~函館本線から室蘭本線~

  7月23日土曜日(午後)

 

 新函館北斗駅に到着し、いろんなものに気を取られているうちに、函館ライナー、乗り過ごしました....これにより、函館市街地には行けなくなってしまったのでした。ギチギチの予定を組むのはあまりお勧めしません(苦笑)。

 まあ、元々函館の用事は、ハセガワストアの焼き鳥弁当だけだったので、それほど悲しくはなかったですが。(これがどんなものかはそれぞれググってください)

 

 てことでこのまま北上して、大沼公園に寄ることにしました。

 

       

 

 大沼駅に到着!実は大沼駅よりも大沼公園駅の方が大沼公園に近かったのですが、あえて大沼駅で降りました。すると、それが大正解でした。

 

      

 

 手前の跨線橋から、いい感じの駒ケ岳を見ることができました!大沼公園から見た駒ケ岳はこちら↓

        20220802150835

 

 曇ってはいたけど、かなりとてもいい景色でした。ちなみにここの公園、貸しボートとかもあるので、もし訪れたら、ぜひそっちにも行ってみてください!

 

 

 

 大沼駅に、鉄道の写真が置いてありました。

 

2022080215102820220802151105

 

 すごいきれいな写真でびっくり。他にも何枚もあったので鉄道マニアの方は大沼駅大沼公園駅は1キロくらいしか離れてないので、大沼駅で降りて、大沼公園に向かってみてはいかがでしょうか?

 

 

 そういえば、食事に全く触れてなかったですね。昨夜はマックを食べて、この日の朝は、前日にバスタ新宿のファミマで買ったパンを食べました、昼は忙しくて食べてません....でも、この日の夜はラーメンを食べました。追って紹介します。

 

 さて、この後は、再び函館本線に乗り、長万部まで向かいました。この途中で、ものすごい勢いで晴れてきました。その様子がこちら。

 

 

 すごくないですか?海がすっごく綺麗で素晴らしかったけど、暑かったですね。東京よりは全然マシでしたが。さあ、このまま海線・室蘭本線を進みます。あ、言ってませんでしたが、この旅行の移動は青春18きっぷが中心ですよ。

 

 

 室蘭本線はH100系にお世話になりました。かっこいいね。

     20220802154931

 

 そして、東室蘭駅に到着。

               

 

 ここからはすずらん号に乗り換えて、室蘭駅に向かいました。測量山という山の展望台に行きました。

20220802155409

 

            20220802155428

 

 ていうか、室蘭ってこんな工業都市だったの!?っていう感じでした。瀬戸内の工業地域見たいでした。室蘭駅周辺を歩いてみましたが、すさまじいシャッター通りでした。

 

          

 

 雰囲気までは伝わらないけど、さびれてる感がすごかった....東室蘭はわりとにぎわってたのにな。 

 

 

 ここからまた東室蘭に戻り、念願のキハ281系に乗車しました。では、また次回!

 

 

 

一日目

 7月23日土曜日

 

 一日目

 ついに出発の日になり、ちょっと緊張もしました。でも、この日は夜行バスに乗り込むことだけだったので、特に大変なことはありませんでした。

 

          

       

           

           乗り込む前、夕ご飯のスパチキ

           新宿駅西口にて

 

といっても、人生初の夜行バスでどんなものかドキドキしてました。新宿から青森駅まで11時間の行程。休憩4回でした。

羽生パーキングエリア

②安積パーキングエリア

③寝ていてわかりませんでした.....

岩手山パーキングエリア

 

途中で少し腰が痛くなったけれど、意外と寝られました。これで約5000円は安い!

     

         

         最後の休憩、岩手山パーキングエリア

 

 一日目はこんな感じでした。ここからはいよいよ新幹線で青函トンネルを抜け、北海道です!

 

 

 

 7月24日日曜日

 

 二日目

 バスは10分ほど早着しました。ここからは新幹線に乗り換えました。列車ははやぶさ1号、普通車指定席でした。

            

     

            車窓から見えた函館山

 

青函トンネルを通り抜ける時に、その長さや、歴史などを解説してくれました。そして新函館北斗に到着!

 

           

 

      

                新函館北斗駅

 

開業からまだ6年しか経っていないので、ピカピカの駅舎でした。私はここにきて、北海道新幹線イメージソングが真っ先に浮かびました。GLAYの「Supernova express2016」という曲です。よかったらぜひ聞いてください。名曲です!新幹線の駅ではあるものの、周りは田園地帯で、さすが北海道といった感じで、自然いっぱいでした。

 

さて、ここでは、H100型への置き換えに伴い、今後急激に数を減らすと予想されるキハ40の撮影をしました。(スマホで撮っただけなのでそれほどクオリティーは高くありませんが)

     

          

   

 

        

 やっぱり気動車は、いかにもローカル線、といった感じで、旅をしている感じがしますね。窓を開けられるっていうことだけでも感動しましたよ。ブルートレインをはじめ、様々な寝台列車が姿を消し、もう鉄道の旅は面白くなくなった!なんて思っていましたが、全然そんなことはありませんでしたね。というのも、私はまだ高校一年で、やっと自分の力で遠出できる、ってなった時にはブルートレインは全廃されてしまっていたんですよね。JR北海道は、赤字や今年は大雪による大規模運休など、大変な会社ではあるけれど、私からしたら日本の鉄道会社の中で一番好きな会社だといえます。(本当に)キハ40は、跨線橋上からの構図がかなり様になりますね。皆さんも写真を撮る機会があったら、ぜひ上からも攻めてみてください。

 

 では次回はこの続き、函館本線室蘭本線編です。お楽しみに!

北の大地 一人旅

 夏休み。後半は、課外やらなんやら、忙しい。先に宿題をすべきかもしれないが、

7月23日土曜日、北海道へ旅立った。その時に知ったおすすめの宿やお店、そして鉄道について書いていきたいと思う。

 

 初投稿です。拙い部分も多いかもしれませんが、読んでいただけると幸いです。